プロスポーツ選手となるアスリートの場合、毎日長時間のレッスンを実施しているため怪我をしやすい傾向となっています。テニスプレーヤーであれば腕の肘部分に負荷がかかるため、「テニス肘」という疾患を発症するのは避けられません。
アマチュアであってもテニス肘にはなりやすいですが、アスリートだと重いときは手術を必要とするケースも拭いきれないのがポイントとなります。
テニス肘の原因と症状
簡単にここで、テニス肘の原因についてのべると、腕の関節の軟骨がすり減ってしまうことで痛みを発症します。激しく上腕筋を動かすのが原因であり、その動きの摩擦によって関節の軟骨が少しずつ減るわけです。
症状についてもっとも多く報告されているのが、痺れです。その後、重たいものを持った時に痛みを感じるようになって、最終的には腕に力が入らないほどになります。
テニス肘の事なら当院にお任せ下さい
テニス肘を放置すると、治りが悪くなるだけでなく上手く動かせなくなり日常生活支障をきたします。当院では早期改善を目指しています、お気軽にご来院下さい。